コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

takasugi-pictures

  • ポートフォリオ
  • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2024-07-04 / 最終更新日時 : 2024-07-04 takasugi72 シグマfpL

記録としての写真5

記録としての写真シリーズ。 これで一旦ひと区切りです。 ここは七尾分水というところなのですが 左から来た水は 写真のようにいくつにも分かれるものの このあとひとつの水路に流れていきます。 これも分水っていうんでしょうか?

2024-07-03 / 最終更新日時 : 2024-07-03 takasugi72 シグマfpL

記録としての写真4

今日も井之口円筒分水工である。 この円筒形は どうも分配する水の割合を決めるに便利なようだ。 別に何かに書かれていたわけではないけれど 考えてみれば1対1に分ける場合だけではない。 3対2だったり7対3だったりもする。 […]

2024-07-02 / 最終更新日時 : 2024-07-02 takasugi72 シグマfpL

記録としての写真3

井之口円筒分水工は実に面白い。 その形状美もさることながら 歴史的な意味合いも探ると さらに面白いものになりそうな予感がある。 井之口円筒分水工が。というわけではないが、 円筒分水工は正確に分水を行うために用いられたよう […]

2024-07-01 / 最終更新日時 : 2024-07-01 takasugi72 シグマfpL

記録としての写真2

井之口円筒分水工 そう呼ばれている場所らしい。 ただの分水になぜこのような仕掛けをしたのか いったいどういう問題があって今の形になったのか 単純に水を分ければ、それで良さそうな気もする。 けれど下から湧き上がるように加工 […]

2024-06-30 / 最終更新日時 : 2024-06-30 takasugi72 シグマfpL

記録写真としての意味

写真には記録写真としての意味合いもある。 今回は天気の悪い時の言い訳でしかないけれど 滋賀県米原市にある分水工は記録しておくには 十分な価値があると思う。 農業用水を川から引く仕組みで 各水田への水の分配を この分水工で […]

2024-06-29 / 最終更新日時 : 2024-06-29 takasugi72 シグマfpL

山深し

紀伊半島は内陸はすべて山深い場所となる。 長野県の北アルプスから南アルプスにかけてを 日本の屋根ともいうが、 紀伊半島もまた日本の屋根と言っていい。 ただ長野県はその山脈の美しさが、 紀伊半島は山が連なる奥行きが、 素晴 […]

2024-06-28 / 最終更新日時 : 2024-06-28 takasugi72 シグマfpL

光

闇の中の光 ひときわ輝く光 しかしそれは決して力強い光ではない ただ周囲よりも輝いて見えるだけ 実際にはか細く、弱々しく、 すぐにでも消えてしまいそうな光 でもその光にこそ魅了される

2024-06-27 / 最終更新日時 : 2024-06-27 takasugi72 シグマfpL

夏までもう少し

夜のうちに降った雨が上がって、 僅かな水滴が花びらや葉の上に転がっている。 朝の日差しを浴びながら、 空を向く花束が、 道の脇のあちこちで笑顔を見せている。 夏の日差しまで まだしばらくの時間がある。

2024-06-26 / 最終更新日時 : 2024-06-26 takasugi72 シグマfpL

十津川村にて

奈良県の南部に位置する十津川村。 日本一面積の広い村ということだが それはもっとも人口密度の低い村とも言えるだろう。 そしてもっとも自然豊かな村で もっとも山深い村で もっとも奥深い村とも言える。 そんな場所だからこそ […]

2024-06-25 / 最終更新日時 : 2024-06-25 takasugi72 シグマfpL

昔はこういう写真が多かった

思えば私の写真の原点は こういう山の中を流れる小川の写真だった。 林道をバイクで走って、 水辺に止まって写真を撮る。 当時は三脚を持っていくのは キャンプの時くらいだったけれど キャンプをすることも多かったので 水が流れ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • »

最近の投稿

垂直水平は補正でもイイ

2025-08-02

決め手は黄色い建物

2025-08-01

影と織りなす造形美

2025-07-31

上を向いて

2025-07-30

モニュメントはシンプルに

2025-07-29

二重の青空

2025-07-28

横位置で京都タワー

2025-07-27

低iso感度の成功例

2025-07-26

低iso感度で誤魔化す

2025-07-26

基本は縦位置かな

2025-07-24

カテゴリー

  • ブログ
    • 写真日記
      • α7C
      • α7RV
      • シグマfpL
  • ポートフォリオ

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月

カテゴリー

  • α7C
  • α7RV
  • シグマfpL
  • ブログ
  • ポートフォリオ
  • 写真日記
  • ポートフォリオ
  • ブログ

Copyright © takasugi-pictures All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ポートフォリオ
  • ブログ
PAGE TOP