角度を変えれば見方も変わる

この写真は昨日アップした「何となくイイが良い」と同じ場所です。
見る角度は違っていますが、これを正面から見れば同じになります。

でも変化の早いストリートスナップでは、同じ場所で同じアングルでも、まったく違う写真になることが多くあります。
だからストリートスナップは一期一会なんて言われます。

でもこれはほかの写真でも同じで、特に自然風景などは、太陽の位置や天気、季節で、大きく違ってきます。
ストリートスナップより、少しだけ変化の速度がゆっくりというだけです。
ただこれも雲の状況まで考えると、ストリートスナップと同じかそれ以上に変化が早いかもしれません。
世の中は常に動いていますから、何を撮るにもシャッターチャンスは一瞬ということでしょう。

で、これもストリートスナップに限ったことではありませんが、見る角度を変えると、見え方がまったく違ってしまうことがあります。
それによって同じ場所を撮っているのに、「プロはひと味違う」なんてことが起こるのです。
でも考え方を変えると、同じ場所でも見る角度を変えるだけで、何通りもの写真が撮れるということでもあります。

昨日の写真と違って、角度がついて、自転車が現れたことで、動きが速くなっています。
それとは反対に右上の足が反対側に向かっているので、反目しているように見えませんか。
その中で真ん中の人影は止まっているように見えるので、すべてが相反している。
そんな印象になると思います。

たぶんタイトルをつけるとしたら「相反」になるかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

シグマfpL

次の記事

都市風景